私がこよなく愛するゲルキュムラスの最新版「26」がアメリカで3月1日に発売になる、とアシックスUSサイトに出ていた。
日本では全然情報が出ないので、2月25日、カスタマーセンターに「国内ではいつ出ますか?」とメールを送ったら、翌日さっそくそっけない返事が来ました。
まあ、情報解禁日までは、個別の質問には答えられないわよね。少なくとも日米同時発売ではなさそうですね。
海外では人気があるらしいが、国内ではアシックスは特段の販促もしておらず、あまり売れてなさそうなゲルキュムラス。
昨年10月にアシックスランニングラボでプロネーションやランニングフォームを測定していただいたときに勧められて以来、ニュートラルで癖がなく、ほんとにいい靴だなあと愛用してるんですが。。
2月3日にとかしきマラソンを完走してきました。激坂のアップダウンを繰り返しているうちに18キロ地点を過ぎるというマゾ100%なコースでしたが、楽しかった。一生の思い出になりました。ぜひ再訪して、今度は渡嘉敷島に1泊したいです。
toomuchromantic.hatenablog.com
2024年2月3日開催の大会は規模を縮小していたそうで、正式名は「とかしきマラソン2023」となっていた。
前回は「第15回とかしきマラソン」だったが、この大会は「第16回大会のプレ大会」で、「第16回大会」には認定しないようだ。
どの部分が縮小されたのか、続き番号がつかないとどういう影響があるのかよくわからない。。
フェリー乗り場で買ったメダルは「とかしきマラソン2024」とあり、厳密に言うと違うじゃん、となるが、2024年2月に走ったんだから2024でいいじゃんとも思ったり。
気温25度のなか上り下りしてかなりハードで、ガーミンちゃんには翌日、翌々日ともに休息を指示されていたに、せっかくの旅ランだからと、翌日、翌々日ともホテルの周りを3キロずつゆっくり走った。
トレーニングステータスが「プログレッシブ」から「疲れています」にかわった。
HRVステータスが低くなってるのが原因のようだ。
疲れていると言われるわりには、守谷ハーフマラソン4日前のメニューとして「テンポ」走を提示された。このあたりは連動していないのかしら。
結局、とかしきマラソン翌日、翌々日に3キロ前後ずつゆっくり走ったきり、旅行を終えて自宅に戻っても疲れが取れず、4日連続でランニングは見送り。
前日にガーミンちゃんの指示通りにキロ7分半で30分走り、とかしきマラソンから中7日で守谷ハーフマラソンを迎えました。
絶好のマラソン日和でした。
toomuchromantic.hatenablog.com
守谷ハーフマラソンでは、昨年11月の坂東ハーフマラソンで記録した自己ベストを9分更新しました。やったぜ、ってまだまだ初級者の域を出ない記録ですが。。
コースとしては坂東の方が記録が出そうな印象なので、自分の走力がけっこう上がったんだと思うとうれしいかぎりです。この調子で無理せず、けがせずに、5年、10年、15年、20年と走り続けたいです。
ハーフ連戦を経て、佐倉マラソンに向けての準備モードに復帰。HRVステータスが相変わらず低い。
トレーニングステータスも「疲れています」が続いている。でもガーミンちゃんの今後7日間の提示メニューは以下の通り。なかなかのメニューだわ。
- 14日 ベース:36:00@7:30/km
- 15日 テンポ:56:00 3*10:00@6:10/km+アップ、ダウン10:00*2@7:30/km
- 16日 リカバリー:32:00@8:40/km
- 17日 長距離走:1:11:00@7:30/km
- 18日 長距離走:2:19:00@7:30/km
- 19日 ベース:40:00@7:30/km
- 20日 ベース:40:00@7:30/km
基本はゆっくり走る、週1で長い時間走り、さらに週1でATペースで走る、というのはアシックスのランニングラボで言われた通り。
ガーミンちゃんはおれの能力に合わせてくれており、とかしきマラソン、守谷ハーフマラソンで手応えを感じたので、佐倉マラソンまではガーミンちゃんラブで進んでいくことにする。そのためにはけがなく病気なく元気で過ごしていきたい。
2月第3週の週末は久々にハーフマラソン大会のない土日。
土曜日に10キロ走ったら、ガーミンちゃんのペース走指示が、キロ7分30秒からキロ7分25秒にちょっぴり速くなっていた。
日曜日にキロ7分24秒ペースでみなとみらい、山下公園を11キロ走って1人分割ハーフマラソン達成。写真はくじらのせなかから。気温10度だったらしいが、体感としては3月末くらいで,けっこうな汗をかいた。
お父さんのお腹の上で寝るななみさん。かわいい。
週末朝7時台にパシフィコ通るともう物販の列ができてて、推しを推すみなさんの熱量がすごいですわ。
HRVステータスが15日ぶりに「バランス」に戻った。
ハーフマラソン連戦とかその合間に旅行とかかなりの酒量になった飲み会とか、この期間もろもろあり、それが素直にデータに反映されているようだ。取り急ぎ、ハーフ連戦はよくないと思った。
3月24日の佐倉マラソンに向けて、ガーミンちゃんによると、2月23日から3月14日までは「ピークフェーズ」に入った。
「スピードを意識するワークアウトを含め、トレーニングの強度をさらに高めることが含まれます」とある。
サブ5できたらいいなと思ってる低速ランナーの不肖わたくしのレベルでも、スピードを意識しないといけないのかしら。ガーミンちゃん作成メニューは以下の通り。お休みが少ない。
- 22日:スプリント 3*3*0.15@3;45/kmとアップ、回復、ダウン
- 23日:長距離走 75:00@7:25/km
- 24日:ベース 42:00@7:25/km
- 25日:テンポ 4*8:00@6:10/kmとアップ、回復、ダウン
- 26日:ベース 42:00@7:25/km
- 27日:リカバリー 30:00@8:35/km
- 28日:テンポ 28:00@6:10/kmとアップ、ダウン
氷雨降るなか「スプリント」してきました。肉離れが怖かったが、走ってみると芝生全速力は気持ちよかった。ラグビーしていた学生時代を思い出した。
しかしよくよくガーミンちゃんの設定ペースと走ったデータを照らし合わせたところ、求められていたのは全速力ではなく、8~9割走だったみたい。15秒なので時計見る間もなく終わってしまう。
ガーミンちゃんによると追い込み時期らしく、スプリント翌日は長距離走。新横浜公園で父の母校の高校陸上部が練習していた。
さらにその翌日はベース走。久しぶりに青空ラジオ体操の時間帯に走った。スプリントの筋肉痛が腿裏あたりにまだ残ってる。
休足日にして、なおかつ、在宅勤務にしてエネルギーセーブに努めたところ、よく眠れて、翌朝のボディバッテリーが100になっていた。初めてみたわ。
しかし早朝に「無酸素走」をしたら16減り、さらに通勤と午前中の仕事で34減ってしまった。おそるべし会社だ。
ガーミンちゃんの指示通りに無酸素走とかインターバル走とかしたので、走行距離そのものにはあまり意味がない気もする。
今月も特段の痛みなく走れて良かったです。