ライブ、野球、おでかけの備忘録

ライブ、ベイスターズ、旅行記など

大山阿夫利神社のカフェでカウンター席に座る


f:id:much_too_romantic:20210224101420j:image

コロナ禍で人気のない朝のコマ参道

 

2020年3月に開通した新東名伊勢原大山ICを利用して、8時半過ぎに現着。市営第二駐車場はすでに満車になっていることを見越して第一駐車場に止めた。

 

コマ参道は「参道」というわりには人を選ぶというか、ケーブルカーの駅までなにげに勾配がきつい。石段を15分ぐらい上がる必要があり、汗ばむくらいだった。



f:id:much_too_romantic:20210224101526j:image

ケーブルカーは9時20分発の「二番列車」に乗車。交通系ICは使えたけど、クレジットカードは使えなかった。



f:id:much_too_romantic:20210224101416j:image

山頂駅は熊出没注意


f:id:much_too_romantic:20210224101445j:image

江戸時代、庶民の間で大流行した大山詣で。箱根の手前にあり、通行手形がなくても気軽に来られたようだ。

 

f:id:much_too_romantic:20210224101440j:image

青空が映える

 


f:id:much_too_romantic:20210224101512j:image

 寒川神社は凜とした空気を感じたが、大山阿夫利神社はちょっとほっとするような空気が流れているような気がした。自分の置かれている状況で、感じ方がちがったのかもしれない。

 

f:id:much_too_romantic:20210224182644j:image

亀戸から分祀されたらしい天満宮。長女の受験も2月22日の早稲田社会科学部で終了し、あとは結果待ちなので、早稲田4学部のうちどこかでも引っかかってほしい、と切実にお願いしました。

 


f:id:much_too_romantic:20210224101534j:image

頂上へは90分、とあったが、ネット情報によると、休み休みいくと実質2時間かかるらしい。写真だけ撮り、山歩きの準備を整えて次回登ることにした。

 


f:id:much_too_romantic:20210224101431j:image

江戸の庶民もこの清々しい空気を楽しんでいたのだろう。

 


f:id:much_too_romantic:20210224101529j:image

本殿側から鳥居を逆光で撮影。いい天気でした

 

f:id:much_too_romantic:20210224101425j:image

 ミシュラン2つ星を獲得したらしいカフェ「茶寮 石樽」。開店前に並んだおかげで、天空席に座ることができた。 

 


f:id:much_too_romantic:20210224101457j:image

カウンター席からは相模湾江ノ島を望む。2月下旬でもいい陽気で、Tシャツ1枚でもいいくらいだった。抹茶ティラミスが名物だそうで、甘すぎずおいしかった。

 


f:id:much_too_romantic:20210224101516j:image

御朱印は書き置きでした。


f:id:much_too_romantic:20210224101523j:image

大人気の席なので、どうしても座りたい、ということなら、開店前に並ぶのがおすすめ。カウンター席は8席あるが、おれたちが行ったときはそのうち3席が予約席だった。体感的に、1番目か2番目に並んでいないと座れないと思う。

 

f:id:much_too_romantic:20210224101454j:image

神奈川県に生まれ育ったのに、初めて訪れました。新東名開通でアクセスもよく、いいところだった。




f:id:much_too_romantic:20210224101519j:image

帰りはコマ通りのお土産屋さんの一つでそばと豆腐をいただきました。


f:id:much_too_romantic:20210224101437j:image

「スーパーでは食べられないしめじよ」っておすすめされたしめじそばもおいしかったです。



f:id:much_too_romantic:20210224101501j:image

おまけ。下社の売店で売っていた「ルーメソ」


f:id:much_too_romantic:20210224184009j:image

ラーメンではなく、あくまでルーメソのようです。